eightblog
eightblog
ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あいあいまたまた学校からですよ。
今日朝から、というかもう軽く夜通しでどっちゃりわっちゃりで本当もういろいろ荒れすぎてオカンに「今日は休み」といわれたんですが、
「テストだから行く」
と。
もうだってね、はちさんレポート大嫌いだけど期末ほど重苦しくて大好きなものはありません。
いや大嫌いだけど!
まぁお勉強嫌いだけど好きってことです。
できてる!あたいできてる!ってゆうこの達成感が好きです。
普段やってないけどな。
そんな感じでやっぱり荒れてるもんはあれてるんで、オカンに学校まで送ってもらったんですけど、テストのために、いつもの軽い肩掛け鞄から教材がどっぷりはいるリュックサックに変えてきたんですけど。
教材を忘れないように必死すぎて、
お財布、
忘れました…
いーカードもあん中だよね。
と、いうわけで、今現在オカンの仕事が終わるのを待っているわけなんですが、なんせお財布忘れてますからね、ゲーセンにいけなければお菓子も買えない。
今あるレポートでも終わらせとこうかと思ったけどやる気がしない←
でもたぶん今日中にやっとかないと時間ないです、もうレポートとかなくなればいい!
方法
被験者 心理学基礎実験を受講している女子学生16名。
刺激 …はーこっちから提示しないから…
機材 標準刺激は主線の長さが10cm、矢羽の長さが3cmに固定されたミュラー・リヤーの錯視図形の器具を用いる。また、矢羽の鋏角は15°、30°、60°が用意されている。比較刺激は標準刺激の折り目に合わせてスライドさせられるようになっており、比較刺激図に標準刺激の矢羽図形を差し替えることによって鋏角の条件を変化させられる。
手続き 精神物理学的測定法における調整法を採用し被験者自らが器具を調節するかたちをとる。標準刺激の主線の長さと等しく見える比較刺激の長さを主観的等価点とし、主観的等価点と主線の客観的な長さ(10cm)との差を錯視量とする。
これの続きです。
比較刺激が明らかに短く見える点から調整するA系列と、比較刺激が明らかに長い点から調整するD系列を各4回ずつ行い、3つの鋏角の条件と提示順序にしたがって、結果を記録していく。試行の系列は、1試行-A、2試行-D、3試行-D、4試行-A、5試行-A、6試行-D、7試行-D、8試行-Aの順番で行い、実験者は調整開始点に器具をセットし、被験者に渡す。被験者への注意は、正しいく等しい位置を求めるのではなく、自身が単純に等しく見える位置を判断すること。被験者は机上にて読書距離で観察し、錯視量を求めたら実験者に返す。実験者は裏のメモリから錯視量を読み取り、記録表に記入する。また、実験者は被験者に錯視量の値を知られないように注意する。
結果…t検定やってないわ…
オカンも今から来るみたいなんで、さすがにデータ打って検定やってる間はないかなー。
まぁ優位さがあることは明確なんで…
考察できそうなそれ。
・本来から見ている2次元的世界には、少なからずともずれがある。
・気付かないずれはどこまで行ったら気付くことに?
・今回は一般的法則、では個人差は?=個人差が大きかったら各個人見えている世界が違う!
ほんじゃお開き!
お片づけしましょうかね~。
しかし帰ったら続きか…わが安息の地はいずこ…
今日朝から、というかもう軽く夜通しでどっちゃりわっちゃりで本当もういろいろ荒れすぎてオカンに「今日は休み」といわれたんですが、
「テストだから行く」
と。
もうだってね、はちさんレポート大嫌いだけど期末ほど重苦しくて大好きなものはありません。
いや大嫌いだけど!
まぁお勉強嫌いだけど好きってことです。
できてる!あたいできてる!ってゆうこの達成感が好きです。
普段やってないけどな。
そんな感じでやっぱり荒れてるもんはあれてるんで、オカンに学校まで送ってもらったんですけど、テストのために、いつもの軽い肩掛け鞄から教材がどっぷりはいるリュックサックに変えてきたんですけど。
教材を忘れないように必死すぎて、
お財布、
忘れました…
いーカードもあん中だよね。
と、いうわけで、今現在オカンの仕事が終わるのを待っているわけなんですが、なんせお財布忘れてますからね、ゲーセンにいけなければお菓子も買えない。
今あるレポートでも終わらせとこうかと思ったけどやる気がしない←
でもたぶん今日中にやっとかないと時間ないです、もうレポートとかなくなればいい!
方法
被験者 心理学基礎実験を受講している女子学生16名。
刺激 …はーこっちから提示しないから…
機材 標準刺激は主線の長さが10cm、矢羽の長さが3cmに固定されたミュラー・リヤーの錯視図形の器具を用いる。また、矢羽の鋏角は15°、30°、60°が用意されている。比較刺激は標準刺激の折り目に合わせてスライドさせられるようになっており、比較刺激図に標準刺激の矢羽図形を差し替えることによって鋏角の条件を変化させられる。
手続き 精神物理学的測定法における調整法を採用し被験者自らが器具を調節するかたちをとる。標準刺激の主線の長さと等しく見える比較刺激の長さを主観的等価点とし、主観的等価点と主線の客観的な長さ(10cm)との差を錯視量とする。
これの続きです。
比較刺激が明らかに短く見える点から調整するA系列と、比較刺激が明らかに長い点から調整するD系列を各4回ずつ行い、3つの鋏角の条件と提示順序にしたがって、結果を記録していく。試行の系列は、1試行-A、2試行-D、3試行-D、4試行-A、5試行-A、6試行-D、7試行-D、8試行-Aの順番で行い、実験者は調整開始点に器具をセットし、被験者に渡す。被験者への注意は、正しいく等しい位置を求めるのではなく、自身が単純に等しく見える位置を判断すること。被験者は机上にて読書距離で観察し、錯視量を求めたら実験者に返す。実験者は裏のメモリから錯視量を読み取り、記録表に記入する。また、実験者は被験者に錯視量の値を知られないように注意する。
結果…t検定やってないわ…
オカンも今から来るみたいなんで、さすがにデータ打って検定やってる間はないかなー。
まぁ優位さがあることは明確なんで…
考察できそうなそれ。
・本来から見ている2次元的世界には、少なからずともずれがある。
・気付かないずれはどこまで行ったら気付くことに?
・今回は一般的法則、では個人差は?=個人差が大きかったら各個人見えている世界が違う!
ほんじゃお開き!
お片づけしましょうかね~。
しかし帰ったら続きか…わが安息の地はいずこ…
PR
良いから黙って泣き沈め。 << | HOME | >> 目が…めg(ry |