eightblog
eightblog
ブログ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近自分の絵の平面さに嫌気がさします。
定期的にこんなこと言ってる気がしますがねはっは、そういう時は手を前に出したりしてこっそり抵抗しているはっちーです。
だからちょっと前に出してるの多いとかうはは。
そんなで毎度おなじみレポォトのお時間です。
ですがですが、あたい…
…資料も読まずに、錯視で遊んでた…
いやぁ錯視楽しいね錯視!
ほら、えーと、幾重にも連なった円が渦巻いてみえるとか残像でモノクロに色がついてみえるとか同じ長さの線が短く見えたり長く見えたりそんなあれです。
気になる方はやほーで検索して一番上に出てくるサイト様をご覧になってみればと。
実はこれ、心理学のジャンルなんですよ。
びっくりしました?びっくりしました??
いや結構知られてるか。
心理学って人間学なんですよ、半生物学というかそのバイオテクノロジーとか細胞がどうとかそんなんしませんけど、えーとえーと、
これなんだ!
わからんよなー単なる線よな。
てか灰色の何?と。
これ実は上の絵の首の部分のアップです。
それ言っちゃうと上の絵がその部分に見えちゃうー、なんでーさっきまで何この灰色みたいに思ってたくせにー。
なんでその点と線が首の部分にみえるのーなんでーなんでー。
いつそう認識したのー。
その認識点がどことか1点2点つんつこつんつこやってどうとかこうとか細けぇとこをどうこうすんのが心理学基礎実験。
その実験法の基礎中の基礎が精神物理学の極限法とか調整法とか恒常法とかそんな…
それが今回のレポートややわな。
これのっけていいかわかんないんですがまぁ、
此方様で体験できます。
皆さんやってみるといいよ、すごく自分の気持ちがわかる!
あ、自分ってのはあたしです、はちの気持ちです。
心理学=心理テストとかそんな色呆けた甘酸っぱい思春期の若者は本屋さんで心理テストの本でも勝手きなさい!
昔買ったなー心理学の本、小学校3、4年ぐらいのとき。うわもうなんか、うわ、うわ、小4だと…そんな若い時期が自分にもあったのか…!
あ、うん、そんな若気の至りから今の自分が…やだねぇ年取るとこういう話が多くて!もうぶっちゃけると中学校までの記憶ないんですがね、暗黒時代はなかったことに。
そんな話はどうだっていいのですよ。
これね…確実に同じ長さになんてならないのに、人間に正確な長さなんてわかるわけないのに…
これつんつこつんつこやってね、そいでね、「あなたの回答はすべて間違っています」とかすごい勝ち誇られたように言われてね…
うーわぁー。
しっとるがな!!
わるいか!
もうものさしで測っちゃう!
そなことしたら認知しちゃうのでだめなんですがね。
でもだってこういう地味で細かい作業大嫌い…地味なら地味で大雑把にすればいいんだわ…
が、しかし。
目標のために頑張るって言ったじゃないあなた…
頑張るって…あたいがんばるって…
その割にはギリまで放置してたなおい。
1週間で2つのレポートだと…!
自業自得がうねりをあげて俺を責める…!!
あ、ちょっといま聴いてる同人webラジオで音ゲの話が。
お、おー、おー!このかた音ゲ好きだったのか!うひょーい!!
こういうの聴きながら宿題すんなってね。
自業自得の波どこ行った。
そんなでー打つのも飽きてきたんですけどー。
なんかそろそろごろごろしながら妄想ふけりたい今日この頃ですけどー。
やるか。
今回3つの測定法の中で取り上げるのは極限法である。
何故なら次回の授業で実際に使うために、あらかじめ予習しておくことが今回のレポートの目的であるからだ。
と。
実験がエラーかなんかでできないんだけど…
うーちょっと中断!いろいろいじってみますか。
定期的にこんなこと言ってる気がしますがねはっは、そういう時は手を前に出したりしてこっそり抵抗しているはっちーです。
だからちょっと前に出してるの多いとかうはは。
そんなで毎度おなじみレポォトのお時間です。
ですがですが、あたい…
…資料も読まずに、錯視で遊んでた…
いやぁ錯視楽しいね錯視!
ほら、えーと、幾重にも連なった円が渦巻いてみえるとか残像でモノクロに色がついてみえるとか同じ長さの線が短く見えたり長く見えたりそんなあれです。
気になる方はやほーで検索して一番上に出てくるサイト様をご覧になってみればと。
実はこれ、心理学のジャンルなんですよ。
びっくりしました?びっくりしました??
いや結構知られてるか。
心理学って人間学なんですよ、半生物学というかそのバイオテクノロジーとか細胞がどうとかそんなんしませんけど、えーとえーと、
これなんだ!
わからんよなー単なる線よな。
てか灰色の何?と。
これ実は上の絵の首の部分のアップです。
それ言っちゃうと上の絵がその部分に見えちゃうー、なんでーさっきまで何この灰色みたいに思ってたくせにー。
なんでその点と線が首の部分にみえるのーなんでーなんでー。
いつそう認識したのー。
その認識点がどことか1点2点つんつこつんつこやってどうとかこうとか細けぇとこをどうこうすんのが心理学基礎実験。
その実験法の基礎中の基礎が精神物理学の極限法とか調整法とか恒常法とかそんな…
それが今回のレポートややわな。
これのっけていいかわかんないんですがまぁ、
此方様で体験できます。
皆さんやってみるといいよ、すごく自分の気持ちがわかる!
あ、自分ってのはあたしです、はちの気持ちです。
心理学=心理テストとかそんな色呆けた甘酸っぱい思春期の若者は本屋さんで心理テストの本でも勝手きなさい!
昔買ったなー心理学の本、小学校3、4年ぐらいのとき。うわもうなんか、うわ、うわ、小4だと…そんな若い時期が自分にもあったのか…!
あ、うん、そんな若気の至りから今の自分が…やだねぇ年取るとこういう話が多くて!もうぶっちゃけると中学校までの記憶ないんですがね、暗黒時代はなかったことに。
そんな話はどうだっていいのですよ。
これね…確実に同じ長さになんてならないのに、人間に正確な長さなんてわかるわけないのに…
これつんつこつんつこやってね、そいでね、「あなたの回答はすべて間違っています」とかすごい勝ち誇られたように言われてね…
うーわぁー。
しっとるがな!!
わるいか!
もうものさしで測っちゃう!
そなことしたら認知しちゃうのでだめなんですがね。
でもだってこういう地味で細かい作業大嫌い…地味なら地味で大雑把にすればいいんだわ…
が、しかし。
目標のために頑張るって言ったじゃないあなた…
頑張るって…あたいがんばるって…
その割にはギリまで放置してたなおい。
1週間で2つのレポートだと…!
自業自得がうねりをあげて俺を責める…!!
あ、ちょっといま聴いてる同人webラジオで音ゲの話が。
お、おー、おー!このかた音ゲ好きだったのか!うひょーい!!
こういうの聴きながら宿題すんなってね。
自業自得の波どこ行った。
そんなでー打つのも飽きてきたんですけどー。
なんかそろそろごろごろしながら妄想ふけりたい今日この頃ですけどー。
やるか。
今回3つの測定法の中で取り上げるのは極限法である。
何故なら次回の授業で実際に使うために、あらかじめ予習しておくことが今回のレポートの目的であるからだ。
と。
実験がエラーかなんかでできないんだけど…
うーちょっと中断!いろいろいじってみますか。
PR
やるべきことをやれ、だが俺は逃げる。 << | HOME | >> 積は幸せと後悔の念。 |